2013年8月24日土曜日

シャワールム増設プロジェクト(完成編)

今日19日から旧風呂場をシャワールームとランドリールームに変更するリフォームに入ってもらっています。
なんせ規格外の旧家リフォーム、現物合わせの機転を効かせて何とかするのが大変そうです。

◆シャワールム増設プロジェクト1日目は基礎まわりの工事。
旧風呂場の風呂桶を壊してモルタルで埋めたり、屋外に給湯器を設置したりでした。
995192_339532192848484_152922978_n1173783_339532212848482_932176715_n

◆シャワールム増設プロジェクト2日目は電気工事でした。
風呂場には天井の電灯しか来ていなかったので、ブレーカーから新たに1回線を引いて来て、給湯器の屋外コンセント、シャワールームの電灯と換気扇、ドラム式乾燥洗濯機のコンセント、追加で風呂場の前の廊下に電灯を配線してもらいました。

◆シャワールム増設プロジェクト3日目に入り、昨日までに基礎工事、電気まわりの工事が終わって、今日はシャワールームのユニットを搬入しています。大きな問題もなく進めてもらえています。
1098427_340639676071069_1615913481_n1102698_340460892755614_1917400020_o994565_340460832755620_885113718_n

◆シャワールム増設プロジェクト3日目が終わり、シャワールームのユニットが旧風呂場に設置されました。
専門の業者さんのユニット自体の組み立ては約半日の作業でした。フレームは細い金具だったのですが各壁板はそれなりにしっかりしたもので、水栓や電灯などの穴あけは現地での現物加工して組み込まれていきました。
明日は大工さんによる床上げの工事と、ユニットルームを囲む壁作りが行わる予定です。
1157445_340639666071070_2138502793_n1014232_340639672737736_1434350140_n1174840_340640369404333_1798775962_n1173672_340640462737657_1450842225_n

◆シャワールム増設プロジェクト4日目は、シャワールームのユニットが設置された旧風呂場に床を作りこむ工事が行われました。
旧風呂場の傾斜のある床にあわせて微妙な傾斜を削り込んだ根田木を通して、横木と高さ合わせの木をその上に埋めてさらにコンパネ材で床が出来上がりました。これら合わせて旧風呂場の床が下がっていた分、廊下と同じ高さまで約4時間強の時間をかけて床が底上げされました。
午後からはシャワールームユニットを囲むように壁面を設置するための柱を立てる作業。
とにかく規格品ではない旧家の現物合わせでの設置作業は図面が全くないので、大工さんが現場を見てどうやれるのかを判断し、頭の中で設計図面を考えて、一つ一つの木を加工し、現場に寸分たぐいなく組み立てていくという、一日中見ていても飽きないすばらしい作業でした。
職人さんの腕と経験と総合力に乾杯!!!
995195_341016052700098_1172561810_n1185392_341016116033425_461978075_n1175295_341016222700081_726319792_n1234072_341016439366726_2046323975_n1185916_341016616033375_1809647295_n

◆シャワールム増設プロジェクト5日目は、昨日の大工さんによるシャワー&ランドリールームの床上げと、シャワールームを囲む壁作りの作業の続きがメイン、大工さんのシャワールームを囲む壁作りが終わったら、壁にランドリーの洗濯機用の水道やコンセント水道を作ったり、給湯器の水回りの最終工事を行ったりでした。
今日の作業も例によって図面の無い現物合わせ。大工さん、水道工事屋さん、電気工事屋さんともに、本当に現場現物合わせでの工事。大工さんが来たのが朝9時少し前、大工さんが終わったのはお昼休み無しで14時、それから水道工事屋さんと電気工事屋さんが平行に工事を進めて全て終わったのが18時。その間今日も、ほぼ見てるだけ(時々、職人さんの話し相手)の自分でした。
582017_341325892669114_536261330_n574504_341326196002417_10338508_n249107_341326352669068_132861502_n1236124_341326439335726_1707113035_n555268_341326479335722_257992515_n

◆シャワールム増設プロジェクト最終日(6日目)クロス貼りでした。
大工さんが作ったシャワー&ランドリールームの床と壁に、クロス職人さんが壁紙と床材を貼ってくれました。
これにて完成。立派なシャワー&ランドリールームができました。
この6日間の工事に係わってくれたのは、基礎工事の職人さん、電気工事の職人さん、設備&水回りの職人さん、大工さん、クロス職人さん、たくさんの専門技術を持った職人さんが腕と経験を活かして作業してくれました。そしてこの間、工事を依頼した西部ガスのリフォーム担当の方も、毎日のように立ち会っていてくれ、細かなところの指示を出してくれていました。各職人さんの腕と経験と総合力に感謝と乾杯です!!!
1187055_341613832640320_2013798145_n1175534_341613655973671_971978699_n21432_341613772640326_1066165594_n20130824151128

2013年8月4日日曜日

わっしょい百万、夏まつり

小倉で行われている、「わっしょい百万、夏まつり」に来てみました。
お昼過ぎから小雨模様だったのでお天気の心配したけれど、何とか夕方にはお天気回復なうです。
同窓会に行ったつれづれさんと待ち合わせる間に、会場周辺と小倉城を一回りしてきました。

そして小倉城の横にある、私に過去3度もの『凶』をひかせた八坂神社にも行ってみました。
1000230_333326900135680_973291325_n1098211_333326913469012_1064023798_n
1012438_333326926802344_69912266_n270312_333326936802343_621010878_n

5時過ぎにやっとつれづれさんと合流して、珈琲ショップしたり露店で軽く食事代わりに食べたりしながら暗めになるのを待って、「わっしょい百万、夏まつり」の百万踊りを見ながら花火が始まるのを待ちました。
46941_333387213462982_1546885794_n969604_333387280129642_1575826567_n
1001115_333387240129646_1108970220_n1003509_333387303462973_434976777_n

そして夜も更けた20:20から花火大会が始まりました。今年の「わっしょい百万、夏祭り!」での花火大会は、市制50周年記念の6000発の花火が40分間にわたって打ち上げられました。花火大会の始まりが20:20からと遅いのは九州だから。東北に比べると一時間近く遅くしないと、時差と日没の関係で暗くならないからなんです、、、。
市役所前の勝山公園にある図書館入口付近と打ち上げ場所の近くで見たのですが、さすがに6000発の花火は見ごたえがありました。

62442_333501936784843_2108845036_n559688_333501106784926_900051477_n563882_333501456784891_523592166_n
733765_333501810118189_560527879_n969804_333502163451487_1587910532_n
971211_333501056784931_1358339845_n1098500_333501030118267_697548077_n994548_333501826784854_1204436267_n
1003022_333501283451575_1862559977_n1005220_333500903451613_595193881_n1098073_333500403451663_1890212251_n
996538_333500560118314_720788588_n1017217_333502170118153_765056939_n
1095003_333500766784960_1197509320_n

シャワールーム設置プロジェクト

今日は、北九州小倉で「わっしょい百万、夏祭り!」が行われます。
夕方から繰り出してみるか、、、
ちょっとネガティブ気分にな朝には迷いが先行しています。

そして今の我が家では、シャワールーム設置プロジェクトが進んでいます。

なんせ住んでいるのは戦後の古民家、お風呂場はボロボロの状態で土壁も木の柱もシロアリと隙間だらけ。今の風呂場と風呂桶、風呂釜を、新たなお風呂場として再生するのは費用的にも家全体への影響も含めてとても無理とあきらめ、両親のいる母屋の風呂を使わせてもらっていました。

それでも日々夜の生活の時間帯の違いや、この夏の暑さによるシャワーへの欲求には勝てず、何とかシャワールームだけでも設置できないかと画策(冬の事まで頭が廻っていないのが現実、、、)。当初はスポーツジムのカプセルシャワーみたいな置くだけのものを考えていたのですが、組立、設置工事だけでなく、温水配管や水道、ガスや電気なども絡めた工事を依頼する必要がある関係から、ネット販売のカプセルシャワーを買って組み立てて置いて終わりと言うわけにはいかず、ガス会社のリフォーム部門に依頼して、シャワールーム兼ランドリールームというもう少しまともなリフォームをするにまで発展したものになりそうです。

費用もそこそこには掛かってしまいそうですが、昭和の古民家に組み込まれた生活機能として、出来上がりを多少期待しています。